活動の申し込みをする学生は こちら からログインしてください。
活動ID: | 25261 |
体験活動名: | サン・レイク「キッズチャレンジ②」 |
活動の主催者: | 島根県立青少年の家(サン・レイク) |
活動期間: | 2025/11/01 ~ 2025/11/02 |
活動時間: | 10月11日(土)【9:00~ 事前研修】 ※大学発着の送迎有り(日帰り)11月1日(土)【7:30~キッズチャレンジ②1日目】 11月2日(日)【~15:30キッズチャレンジ②2日目】 ※大学発着の送迎有り (両日とも日帰りで参加可能な方) |
募集締切日: | 2025/09/15 |
分類1: | 基礎(選択) |
分類2: | 社会教育施設での体験 |
定員: | 男性3名,女性3名 |
コメント: | 小学校低学年を対象にした事業です。「食」をテーマに旬の食材を使ったカレーやお芋パンを作ったり、オリエンテーリングをしたりして、自立心や自己肯定感を養いたいと思っています。ぜひ一緒に子どもたちの成長を一緒に見守り、子どもたちのチャレンジを支えましょう! |
活動場所: | 県立青少年の家サン・レイク、佐香コミュニティセンター |
活動内容: | 対象:小学1年生~小学3年生 場所:サン・レイク(宿泊)、佐香コミュニティセンター ねらい:1泊2日の「探検隊」をテーマにした秋の自然体験活動や集団生活体験を通して、 ○みんなで作って食べる楽しさを味わい、食への興味関心を高める。 ○友達と力を合わせて協力する楽しさを感じ、友達と一緒に頑張ろうとする態度を養う。 ○秋の自然の中での活動を通して、全身で秋を感じ、自然に関心をもつ。 活動①なかまづくり・アイスブレイク 活動②オリエンテーリング…カレーづくりのために、班で協力して食材を集めます。 活動③カレーづくり…秋の旬の食材が入ったカレーを作ります。(佐香コミセン) 活動④キャンプファイヤー(またはキャンドルサービス) 活動⑤おいもパンづくり(朝食)…サツマイモを練りこんだ簡単班を作ります。 活動⑥ネイチャーゲーム…秋の自然の中でのびのびと活動します。 活動⑦おやつづくり(焼き芋) |
学生活動役割: | 今回は、アイスブレイクとキャンプファイヤーを、学生さんと一緒に組み立てていこうと考えています。企画に携わってみたい人はぜひチャレンジしてみてください。 2日間を通して、子どもたちと一緒に生活しながら、精神面・安全面での活動を支援し、子どもに対する理解や関わり方を学ぶことができます。 スタッフの一員として、運営・準備・実施をしていきたいと思います。子どもたちの成長を、一緒に分かち合いましょう。 |
活動で身につく力: | 子どもたちと一緒に生活しながら、精神面・安全面での活動を支援し、子どもに対する理解や関わり方を学ぶことができます。 普段の生活から離れ、自然の中で過ごすことで、子どもたちの生きる力の育成に関わることができます。 子どもたちとの関わり方など、困ったことがあれば教職経験豊富な当所スタッフがいつでも相談に乗ります! |
活動中安全管理: | 保険加入なし(大学で加入のため) |
交通費支給等: | 大学~県立青少年の家サン・レイクの送迎をします。全日程の食事は用意します。(10/11昼・おやつ、11/1の昼食と夕食、11/2日の朝食と昼食) |
事前研修(日時): | 事前研修では、子どもたちとの関わり方や安全管理研修を行います。また、アイスブレイクやキャンプファイヤーの企画づくりも行います。分からない部分や心配なことがあれば、職員がついているのでしっかり打合せしましょう。 |
事前研修(会場): | 青少年の家サン・レイク |
その他: | 10月11日の事前説明会にご都合のつく方はご参加ください。11月1日と2日は、活動できる服装、シューズ、タオルをご用意ください。帽子、水分の用意等もお願いします。詳細は、事前研修の際や、メール等で説明します。 |
資料: | R7キッズチラシ.pdf |