活動の申し込みをする学生は こちら からログインしてください。
活動ID: | 25255 |
体験活動名: | 全日本学生選抜ゴミ拾いフェスティバルin弓ヶ浜 |
活動の主催者: | 一般社団法人EDA |
活動期間: | 2025/09/27 ~ 2025/09/27 |
活動時間: | 10時45分~17時 |
募集締切日: | 2025/08/31 |
分類1: | 基礎(選択) |
分類2: | 各種団体での体験 |
定員: | 男女共120名 |
コメント: | 定員最大120名になっています。定員が超過した場合、選抜試験を実施します。 |
活動場所: | 鳥取県境港市新屋町~米子市大篠津町付近砂浜 |
活動内容: | 本企画は、全国の大学生、短大生、専門学校生、そして専門職大学生に加えて、山陰両県地元の中高生を対象とします。学生が共同で海浜清掃ゴミ拾い活動と独自の“おもてなし”プログラムを通じて、地域の課題や魅力についてともに考える、実践型の体験学習を予定しています。このイベントは、境港市で小・中・高校生による地域活動を支援する団体「境港玄孫プロジェクト」のノウハウを活用しながら、単なる海浜清掃にとどまらない、若者同士の交流と学びを通じて、観光・食・文化など、地域の「当たり前」を次世代の視点でしっかり見直し、地域の魅力と価値を再発見し、市外に「ファン」を作って関係人口の創出を目指します。 |
学生活動役割: | 境港市・米子市海岸のゴミ拾いを拾うことをもとより、境港を観光し、イベントに参加して、首都圏から手伝っている運営ボランティアの学生や市民の皆様と交流する。 |
活動で身につく力: | 首都圏から多く参加している運営ボランティアのみならず、境港市・米子市の皆様と交流することでコミュニケーション、社会参加、社会の一員としての自覚はこの活動を通じて学ぶことができます。また、海岸をゴミ拾いすることで、ゴミ・環境問題のリテラシーを体験学習できます。 |
活動中安全管理: | ボランティア保険に加入 |
交通費支給等: | 交通費の支給なし。但し、松江駅、境港市内の移動は無料バス。定員120名を超過した場合、選抜試験を実施。成績上位者支給。 |
事前研修(日時): | |
事前研修(会場): | |
その他: | 成績上位チームは、豪華賞品あり。 |
資料: | なし |