1000時間体験学修システム

活動の申し込みをする学生は こちら からログインしてください。

活動の詳細表示


活動ID: 25250
体験活動名: 人権啓発ポスターコンクール審査支援活動
活動の主催者: 島根県人権啓発推進センター
活動期間: 2025/09/25 ~ 2025/09/25
活動時間: 12:30~17:00
募集締切日: 2025/09/12
分類1: 基礎(選択)
分類2: 行政連携事業(放課後・休日の活動)
定員: 男女共2名
コメント: 専攻は問いません。(教職を目指す学生の皆さんに特に意義のある活動と思われます)応募をお待ちしています。
活動場所: 島根県職員会館 3階アリーナ (松江市内中原町52)
活動内容: 人権啓発ポスターコンクール審査の支援
学生活動役割: 県内の小・中学生、高校生から応募のあった人権啓発ポスターコンクール応募作品約1000点の審査会で、審査の進行にあわせて、審査員の審査活動の補助を行っていただきます。応募作品を床に並べたり、回収する作業が中心となります。
活動で身につく力: 例年約1,000点のポスターの応募があります。いずれも子どもたちが「人権」について自ら考え作成した作品です。 お願いする作業は単純作業ですが、普段公開されていない審査会の様子を間近で見ることが出来、また、審査員の生の声を聞くことの出来る機会です。審査員がどのような視点や基準で審査を行っているか身近で学べる機会です。教職を目指す学生の皆さんにとって、将来子どもたちを指導される際に参考となる点があるのではないかと思います。また、応募された作品すべてをご覧いただくことで、子どもたちの成長段階に応じた人権のとらえ方や描く力を比較できます。学生のみなさんにとって、学びを深めるよい機会になると考えています。
活動中安全管理: 危険な業務ではないため、保険には加入しません。
交通費支給等: 交通費(市内の場合、バス代往復費程度)を支給します。
事前研修(日時): (事前研修はありません)
事前研修(会場):
その他:
資料: なし

一覧に戻る