1000時間体験学修システム

活動の申し込みをする学生は こちら からログインしてください。

活動の詳細表示


活動ID: 25231
体験活動名: 松江市内の日本語指導を必要とする児童生徒への学習支援活動
活動の主催者: 松江市教育委員会 学校教育課
活動期間: 2025/09/01 ~ 2026/03/31
活動時間: (期間)の授業日毎日8時30分~16時30分(但し、午前か午後の一方/2~3時間のみ等でも可)※「曜日」や「時間帯(〇時間目~〇時間目等)」の指定も可能。
募集締切日: 2025/08/01
分類1: 基礎(選択)
分類2: 行政連携事業(放課後・休日の活動)
定員: 男女共30名
コメント: *学生の希望する学校や学校種を確認したうえで実施校を決定します。*英語が話せる/話せないは関係ありません。*活動期間・時間帯については相談したいと思います。
活動場所: 日本語指導を必要とする児童生徒が在籍する松江市内の小・中・義務教育学校
活動内容: 日本語指導を必要とする児童生徒に対する学習中の支援・サポート ※出欠状況や時間割等の関係で、該当児童生徒以外(周りの児童生徒)への学習中の支援・サポートが中心になることもある。
学生活動役割: 学習中に該当児童生徒に対して、次のような役割を期待しています。 1 該当児童生徒の困り感への対応   →教員が全体へ指示した内容を分かりやすい日本語に言い換える/質問や疑問への対応 等 2 該当児童生徒と周りの児童生徒とをつなぐ支援(孤立しないように) 3 教科等の学習指導をしている教員の補助
活動で身につく力: ★教職を目指している学生や国際交流関係に興味のある学生に希望をしてもらいたいです。外国にルーツをもつ子どもとかかわることによって、多様な児童生徒とのコミュニケーションをとる力が身に付きます。また、多文化・共生の視点からのより深い子ども理解を経験することができます。 ★市内にはさまざまな言語を母語とする子どもが在籍しているため、積極的に子どもとかかわり、柔軟な発想で子どもの困り感に寄り添うことのできる学生を募集します。
活動中安全管理: 学生加入の保険で対応
交通費支給等: 交通費の支給無し ※各校への移動手段(徒歩、自転車、自家用車等)をもとに、学生の希望する学校(移動可能な学校)や学校種を確認したうえで実施校を決定します。「その他」参照
事前研修(日時): ※事前・事後の研修については、香川先生(グローバル戦略部門)に担当をしていただく予定です。
事前研修(会場):
その他: 【重要】実施校と事前指導の日時を決定するため、本活動への登録時に 以下のリンクか右のQRコードから質問に回答してください。 https://docs.google.com/forms/d/1vMbKUG6xCtg6zt7htdxy3hUFv0DW0L7oCy4lPsCvxCg/edit?usp=sharing
資料: なし

一覧に戻る