活動の申し込みをする学生は こちら からログインしてください。
活動ID: | 25119 |
体験活動名: | 松江市青少年支援センター学習支援活動 |
活動の主催者: | 松江市教育委員会青少年支援センター |
活動期間: | 2025/05/01 ~ 2026/03/31 |
活動時間: | 月~金曜日 9時~16時の内、1日2時間程度 |
募集締切日: | 2025/07/31 |
分類1: | 基礎(選択) |
分類2: | 行政連携事業(放課後・休日の活動) |
定員: | 男女共5名 |
コメント: | 性別不問。活動曜日・時間は相談させてください。学生の方の都合とサポートいただきたい通所者の来所日時と調整のうえ決めていきます。※支援を依頼したい通所者がいない場合もありますので、予めご了承ください。※なお、中学数学が対応可能で、火または金曜日の午前中活動できる方(1名)は是非お願いしたいです。 |
活動場所: | 松江市青少年支援センター内(白潟本町43番地 市民活動センター) 支援内容によっては、本センター外で活動する場合もあり。 |
活動内容: | 青少年支援センターに通所するこども・若者(学校へ通い辛い小中高校生や義務教育終了後進学も就職もしなかった若者など)への学習、居場所づくり(散歩・ボードゲームなど)、野菜づくりや和菓子作り等の体験活動、スポーツやものづくりなどの講座での活動支援。 |
学生活動役割: | 本センターに通所するこども・若者に次のような活動をしてもらいたいと思います。 1.学習(1時間単位・国語、英語、数学、理科、社会の5教科。得意な科目での)サポート 2.スポーツ活動(卓球・バドミントンなど)でのサポート 3.居場所づくり(ボードゲームなど)でのサポート 4.野菜づくり、和菓子作り等体験活動でのサポート |
活動で身につく力: | 青少年支援センターでは、不登校、ひきこもり、問題行動など困難を抱えるこども・若者への相談や支援を行っています。 本センターに通所するこどもに対して、学習(テキストや問題集により)やスポーツ活動を行っていただくことで、こどもたちが自信や笑顔を取り戻し、困難を克服して自立に向けて歩みだすきっかけになると考えています。 |
活動中安全管理: | 学生加入の保険で対応 |
交通費支給等: | 一日あたり970円を支給 |
事前研修(日時): | 参加者決定後、個別に調整します。 |
事前研修(会場): | 松江市青少年支援センター |
その他: | 自家用車による来所可、市営白潟駐車場利用。駐車料金はこちらで負担します。 |
資料: | なし |