活動の申し込みをする学生は こちら からログインしてください。
活動ID: | 25073 |
体験活動名: | 「教育人材育成プロジェクト」のアドバイザー活動(1年生) |
活動の主催者: | 山陰教師教育コンソーシアム |
活動期間: | 2025/05/01 ~ 2026/03/31 |
活動時間: | 島根県教育委員会が指定した拠点校6校(浜田高等学校・益田高等学校・松江東高等学校・大社高等学校・隠岐高等学校・大田高等学校)でのプロジェクトに分担して関わる。なお、具体的な日時・内容については、拠点校各校および島根県教育委員会学校企画課と協議をしながら決定する。 |
募集締切日: | 2025/05/23 |
分類1: | 基礎(選択) |
分類2: | 大学主催の体験プログラム |
定員: | 男女共20名 |
コメント: | 島根県教育委員会の事業にアドバイザーとして関わってもらう活動です。そのため、卒業後に島根県の学校教員になるという志望をもっていることが参加条件です。 |
活動場所: | 島根大学教育学部、附属義務教育学校および拠点校6校 |
活動内容: | 大学への進学を考えている高等学校生に対して、大学生と大学教職員が様々な支援に関わることで、教職課程大学への進路選択を促すとともに、将来教職に就こうとする高校生たちの関心・意欲を高める。 |
学生活動役割: | ・これまでに培ったコミュニケーション力や知識を活かし、高校生との親和的な関係を築く。 ・プレゼンテーションやグループ協議を通じて、自分自身の大学での学びや体験を語ることで、高校生が教育学部への進学や教職へ就こうとする関心・意欲を高める。併せて、高校生が抱く不安や悩みの解消にも努める。 |
活動で身につく力: | コメント 大学生活や教職の魅力について、これまでに身につけたスキルや知識等を活かしながら、大いに語り伝えてください。高校生が大学生活への見通しを持ち、将来教職に就こうとする意欲が高まるようアドバイスをお願いします。大学生にとっては、これまでの取り組みを振り返り整理することで、新たな気づきや学び、または課題に気づき、自分自身の成長につなげることができると考えます。 |
活動中安全管理: | 大学で加入している保険で対応する。 |
交通費支給等: | 拠点校6校への交通費は、島根県教育委員会から支給される。 |
事前研修(日時): | 参加者に別途連絡予定 |
事前研修(会場): | 島根大学教育学部内 |
その他: | |
資料: | なし |