活動の申し込みをする学生は こちら からログインしてください。
活動ID: | 25014 |
体験活動名: | 玉湯てらこや |
活動の主催者: | 松江市玉湯公民館 |
活動期間: | 2025/05/01 ~ 2026/02/28 |
活動時間: | 平日(20日間)16:00~18:00 日・祝日(8日間)9:00~11:00 (年間合計:28日間) |
募集締切日: | 2026/02/28 |
分類1: | 基礎(選択) |
分類2: | 社会教育施設での体験 |
定員: | 男女共3名 |
コメント: | 3名の内2名は決定済み。新規で1名の中学生を対象とした英語指導ができる学生の方を希望します。 |
活動場所: | 松江市玉湯公民館(松江市玉湯町湯町1796) |
活動内容: | 玉湯町内の玉湯学園生徒(中学1~3年生)を対象に、数学及び英語を中心とした学習支援活動を行う。試験対策・宿題など個別指導を基本に学習支援を行う。 実施日は、中間及び期末テスト前の平日と土・日曜日の休日(年間28日間)。 |
学生活動役割: | 数学や英語の学習支援活動を通じて、中学生の学力育成に期待したい。また、学生には、子どもとどう関わっていくとよいのか、コミュニケーション力等を高める機会になることを願っている。併せて、地域の指導者・スタッフと関わることで、地域で子どもを育む意義が実感できるとよい。 |
活動で身につく力: | 学習支援活動を通じて、子どもとの関わりを考えたり、コミュニケーションの取り方を学んだりできる機会にもなる。さらに、地域の人と共に取り組むことで、地域で子どもを育てる意義に気づくことができる。 |
活動中安全管理: | 公民館総合保障制度を適用。 |
交通費支給等: | 交通費を支給します。 |
事前研修(日時): | 令和7年5月11日(日)8:30~9:00もしくは12日(月)15:30~16:00 |
事前研修(会場): | 松江市玉湯公民館 |
その他: | |
資料: | なし |