活動の申し込みをする学生は こちら からログインしてください。
活動ID: | 24340 |
体験活動名: | 「宇宙の学校」スタッフ |
活動の主催者: | 松江市教育委員会 |
活動期間: | 2024/12/15 ~ 2025/01/31 |
活動時間: | 12/15(日),1/12(日)8:00~13:00 1/26(日)8:00~16:00 |
募集締切日: | 2025/01/31 |
分類1: | 基礎(選択) |
分類2: | 行政連携事業(放課後・休日の活動) |
定員: | 男女共15名 |
コメント: | 参加者決定済み |
活動場所: | 島根大学松江キャンパス 大学会館 |
活動内容: | 「宇宙の学校」は,NPO法人子ども・宇宙・未来の会「KU-MA」と,JAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙教育センターが共同で全国展開している親子参加型の科学講座です。松江市教育委員会と島根大学の共催により実施しています。令和6年度は、12/15・1/12・1/26AM・1/26PMの全4回のスクーリングを行い、それぞれの回について親子活動をサポートしてくれるスタッフを募集します。事前準備・会場でのサポートをお願いいたします。 ★12/15(開校式・宇宙を使って考えよう・宇宙飛行士に必要な力・レポート発表の説明) ★1/12(石とは?・石から学べることを考える) ★1/26AM(宇宙ゴミ・身の回りのごみ・宇宙食を食べてみよう) ★1/26PM(レポート発表・音と光の正体は?・閉校式) |
学生活動役割: | 「宇宙の学校」の運営サポート(準備・受付・撤収等)および、講座開講中の参加者のサポートをお願いします。とくに、一般の科学教室と違う点は、「親子活動」に重点をおいている点です。親子で学び合うことを「サポートする」のであって、指導するイメージとは少し異なりますが、一歩引いた目線で参加者(家族)の様子を観察し、教育実践力の向上につなげてください。また教科横断型教育やSTEM教育に関心のある人にとっても、よい教材になると思います。 |
活動で身につく力: | スクーリングでは,家族活動におけるゆるやかなサポートという立場です.知識よりも臨機応変に対応できる能力,判断力を求めます. |
活動中安全管理: | 学生加入の保険で対応 |
交通費支給等: | なし |
事前研修(日時): | 参加者決定後に別途連絡をします |
事前研修(会場): | 参加者決定後に別途連絡をします |
その他: | |
資料: | なし |